計画相談支援・障害児相談支援

~計画の作成まで~

 

「働くための訓練を受けたいけれど、どこに通えばいいのか分からない」

「医療的ケアが必要な家族の身体介護をお願いしたい」

「短期入所を利用したい」

「放課後等デイサービスを見学したい」

等々、ご相談の内容はそれぞれです。

まずはお気軽にご相談ください。

お電話、メール、お問い合わせフォーム、どこからでも大丈夫です。

ご自宅にご相談に伺います。

 

現在のご様子をお聞きしながら、生活に対するご意向、希望するサービスについて、一緒に考えていきます。

相談支援事業所 ゆめ計画による「サービス等利用計画案・障害児支援利用計画案」の作成。

 

ご相談は無料です。

計画案作成にかかる費用も自己負担はありません。


~支給決定、サービス担当者会議~

 

「サービス等利用計画案・障害児支援利用計画案」に同意、ご署名をいただいたら、申請書と併せてお住いの地域の役所に提出をいたします。

支給が決定しましたら「障害福祉サービス受給者証」もしくは「通所受給者証」が発行されます。郵送でご自宅に届きます。

サービス提供事業所を決定し、支援に関わる関係機関の皆さんで集まり、サービス担当者会議を開催します。

「サービス等利用計画・障害児支援利用計画」が完成します。


~サービスの利用、モニタリング、計画の更新~

 

サービスの利用を開始します。

利用していく中で、不安なこと、困ったことがあった時もお気軽にご相談ください。

1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後など、状況やサービスの内容に応じてモニタリングを行います。ご自宅に訪問して、現在のご様子についてお伺いいたします。

必要があれば、計画の見直しを行います。

受給者証の更新の月にもモニタリングを行い、新しい「サービス等利用計画案・障害児支援利用計画案」を作成していきます。

 

受給者証の更新に合わせて、上記のサイクルを繰り返し、継続した支援を行っていきます。